ブログ

保健だより2号

2020年4月23日 08時00分

 みなさん、おはようございます。

 カーテンを開いて、太陽の光を全身で受け止めましょう。両手を挙げて大きく伸びるのもいいですね。優しい気持ちになりませんか。

 

 今日は「かめ」になりきろう。

 まず、体操座り(たいそうずわり)の姿勢(しせい)から、手をゆかについて、両足(りょうあし)を肩幅(かたはば)に広げます。

 お腹(おなか)の中にある空気を全部(ぜんぶ)フーっとはき出し、すう息(いき)で、せなかをピーンとのばします。

 次のはく息(いき)で両手(りょうて)をひざの下に内側(うちがわ)から入れていきます。

 すう息(いき)でせなかをまっすぐのばします。

 はく息(いき)でお腹(おなか)をぺったんこにして、頭(あたま)をゆかへ近づけていきます。

 息(いき)をすって、はいてを10回くりかえしましょう。

 ポイントは、股関節(こかんせつ)がのびていることを意識(いしき)すること!

 

 さぁ、やってみよう。 

 外の空気を吸うと気分転換になりますよ。(先生は、かめになりきるために、かめ池の隣で挑戦しました。)