保健だより8号
2020年5月7日 08時00分みなさん、おはようございます。
体調は、いかがでしょうか。目を閉じ、深呼吸をして、自分の体調を感じてみてください。
ゴールデンウイーク(ステイホーム習慣)は、「挑戦する」ことができましたか。ひらがなを覚えたり、お菓子作りをしたり、ジョギングをしたり・・・また、学校が始まったら、たくさんお話聞かせてくださいね。
今日は、「首(くび)をほぐす」ストレッチを紹介します。
① 頭(あたま)のうしろで両手(りょうて)を組(く)み、首(くび)を前(まえ)へたおします。手(て)の重(おも)みを感(かん)じながら、10秒(びょう)キープ!
② 両手(りょうて)のひらを合(あ)わせ、指先(ゆびさき)をあごの下(した)に当(あ)てます。あごを押(お)し上(あ)げるようにして顔(かお)を上(うえ)に向(む)け、首(くび)をうしろへたおします。10秒(びょう)キープ!
③ 右手(みぎて)を背中(せなか)に回(まわ)し、左腰(ひだりこし)に当(あ)てます。左手(ひだりて)を頭(あたま)の上(うえ)から右耳(みぎみみ)に当(あ)て、首(くび)を左(ひだり)へたおします。10秒(びょう)キープ!反対(はんたい)も同(おな)じようにおこないましょう。
④ 首(くび)をゆっくりと大(おお)きく回(まわ)します。時計回(とけいまわ)りに2回(かい)、反時計回(はんとけいまわ)りに2回(かい)!
ポイントは、呼吸(こきゅう)を止(と)めないで、ゆっくりじんわりとおこなうこと!
さぁ、やってみよう。