ブログ

社会見学遠足②

2019年10月28日 18時32分

始めに、造幣局広島支局に到着しました。

工場内は、写真撮影ができませんでしたが、実際にお金の材料の銅やニッケルを溶かす工程、

溶かした塊を硬貨の厚さまで延ばす工程、硬貨の型にくり抜く工程などをじっくりと見学することができました。

高温で溶かしたり、塊を何度も圧延しているところは、とても迫力がありました。また、硬貨になる前の円形を洗浄、脱水、乾燥と、洗濯のような工程で進めるのもおもしろかったです。

普段、私たちが使っている身近な「お金」ですが、知らないことが多く、いろいろな秘密を見付けることができました。

いろいろな貨幣や勲章が展示してあるところがあり、袋に入ったお金と同じ重さの袋を持っては、

「めちゃくちゃ重たい。」と体感していました。

春には、たくさんの桜が満開に咲くそうです。また、見に行ってみたいですね。