情報教育
2019年2月28日 17時16分今日の1時間目、6年生に向けて情報教育「SNSの危険性を知ろう」を行いました。
スマホやタブレットは、正しい使い方をすると便利ですが、たくさんの危険性が潜んでいます。
S(そんなはずでは)N(なかったのにでは)S(すまされないもの)です。
「己の欲せざるところは人に施すなかれ」相手の気持ちを考えた使い方ができるといいですね。
また、スマホやゲームなどには、ブルーライトが含まれており、長時間利用すると、睡眠障害や視力低下などが起こる恐れがあります。
2月の保健だよりの裏面にも記載しましたが、スマホやゲームなどの利用について、家庭で話合いをする機会を是非もってください。
「愛媛県教育委員会保健体育課」より