ブログ

なかよし遠足

2022年3月2日 19時25分

前日の雨から一転、

天気予報の晴れマークに一安心。お弁当を背負って元気に登校してきました。

各班で最終打ち合わせをした後、いよいよ出発です。

生名島の島四国・お大師さんめぐりをしながら島内を歩きました。

   

 

地図と写真を手掛かりに、どんどん進んでいきます。

目標にたどり着くと、「見つけた!」「やったあ。」と歓声が上がっていました。

途中、地域の方にも声を掛けていただき、「こんにちは。」と元気よく挨拶をしていました。

通ったことのない道を歩いたり、少し高いところからの景色に感動したりして生名の新たな魅力を発見していました。

 

なかよし班でお弁当を食べた後は、なかよし班のメンバーで計画していた遊びをしました。

ここでも6年生が中心となってまとめてくれていました。

その後、体育館でチーム対抗レクリエーションを行いました。

各班の代表者が

国語(きへんの漢字)、音楽(和音当て)、体育(片足立ち)、算数(1mを計る)、図工(ドラえもんの絵)の課題に取り組みました。

悩みながらも一生懸命取り組んでいました。

最後に、お大師さんめぐりの表彰がありました。

「八十八か所名人賞」「スマイル賞」「なかよし賞」「協力賞」

どの班もよく頑張りました。

楽しいなかよし遠足になりました。