ほめられたいのはみんな同じ
2020年4月21日 17時58分親子で一緒に過ごす時間が増えると、気になることが増え、イライラすることも増えてしまってはいませんか。
そこで、みなさんに伝えたいことは、「ほめられたいのはみんな同じ」です。
人は誰でも「ほめられたい」「存在を認めてほしい」という願いを持っています。周りに自分の存在を認めてくれる人がいるからこそ、「楽しい」と感じ「笑う」ことができます。
ほめるコツは、具体的に「〇〇ができたね」と、こまめに声をかけてあげることです。「ほめるポイント」を見逃さないためにも、お互いをよくみつめましょう。
〈例〉
朝・・・「一人で朝、起きられたね」、「元気よく、あいさつができたね」
昼・・・「ご飯のまえにきれいに手が洗えたね」、「〇〇のお手伝いしてくれてありがとう」
夜・・・「ご飯を残さず、きれいに食べられたね」、「今日は一日、楽しく過ごせたね」
児童のみなさんもぜひ、おうちの人を褒めてください。
〈例〉
「おかあさんのご飯はとってもおいしくてたくさん食べたくなるよ」
ほめられた方もほめた方も、きっと、幸せな気持ちになること間違いないでしょう。